2日目リトライ。今回の台湾遠征の目標は5kg以上のバラマンディ。ネットで調べた情報によるとこの釣り場には7kg以上のバラマンディが放流されているはず。
数は退屈しない程度に釣れるのですが、なかなかサイズが伸びない。小さなグラブとかチャターベイトに好反応です。
結局本日の最大サイズは50cmちょっとと、5kgには程遠いサイズでした。
変わった世界観の絵。
動画撮ってきましたので釣り場の雰囲気や釣り方などの参考にしてみてください。
>> 林邊大金池の場所や料金などの詳細はこちらで書いてます。
そのままエビ釣りに。「明星釣蝦場」は街中のゲームセンターの中にある釣り堀です。
なぜかポパイ。
先日行ったマレーシアで釣れるエビとはちょっと違って、釣れるエビは青く長い手が印象的なテナガエビ。サイズもけっこうでかくて意外と引きます。
そのまま食べれます。エビの塩焼きほんと美味い。
動画撮ってきましたので釣り場の雰囲気や釣り方などの参考にしてみてください。
>> 明星釣蝦場の場所や料金などの詳細はこちらで書いてます。
台湾の運転は危険がいっぱい。特に夜の帰宅時はバイクの数が倍増です。
パソコンとインターネット環境さえあれば仕事ができると言えばポジティブ。でも逆に言うとパソコンとインターネット環境が無ければどこへも行けないという現状。アマゾン川で10日ぐらい釣りをしたくてもネット環境がないので無理。今はパソコンが無くても10日ぐらいの遠征に行けるように試行錯誤しています。
台湾釣り遠征3日目 ~台湾まで行ってあえてブラックバスを釣ってみる~ に続く。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓