先日捕ってきたエビや魚。
エビは合計30匹ほどゲット。
アブラハヤの稚魚は7匹ゲット。
ヨシノボリ。
ヌマチチブ。
こいつの名前をご存知の方、お教えいただけましたら嬉しいです・・・。
新入りが増えて困惑気味のボス。
たぶん全てが餌に見えていることでしょう(汗)
1年前に捕まえた時は8㎝ぐらいだったけど、今では13㎝ほどまで成長しております。
仲良くやってほしいもんですが、喰うか喰われるかの世界に友情なんてありえないか・・・。
相変わらずスネールとはイタチごっこを続けてます。
久しぶりに部屋を真っ暗にして2時間ほど観察してました。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
もう一つ候補がありました。川アナゴです。下流から汽水域に住みます。基本的にドンコのような模様がなくヒレを除くとほぼ全身真っ黒です。模様があるかないか、また、ドンコ、カワアナゴ、マハゼは、全て汽水域で見られるので、体色や模様、大きさで見分けられます。ちなみに大きさは、マハゼ、カワアナゴ、ドンコの順に並びます。全て最大全長は20cm超えます。
ほぼ100%ドンコだと思います。口の大きさや体や鰭の形から見てドンコです。また、捕まえた場所が、流れがなく、底の方が砂利や小石ではない中流から下流ということになれば確実にドンコです。カジカは、基本的に、冷たくて、流れが速く、底が砂利や小石のところに多いので、上流でなければ、あれほどの大きさのハゼは、ほぼドンコか、稀にいるマハゼだけです。マハゼというのは、濃い茶色から黒っぽい体色のものが多いドンコに対して白っぽい体色をしています。主に、汽水域から海に多く、真水(淡水)では、基本生きていけません。そのため、川の中流から下流や池、湖(汽水湖を除く)でとったというのならば100%ドンコです。
ボスの魚はドンコだと思います。
お腹に吸盤は無いっぽいのでやっぱりカジカですか!
レアな魚なんじゃないかと期待してたのですが、普通の魚でしたね(^^;)
連投すみません。ゴリって書きましたがウキゴリの事です。それとやっぱりカジカっぽいですね。
カジカ説が出てますけどカジカって割と清流じゃないと住めないので(琵琶湖のカジカはわかりませんが長良川ですと美濃市より上流域に多いです)のでゴリって可能性もありますよ。ゴリもチチブもヨシノボリもかなり似てるので判別は難しいですがハゼ科なんでお腹に吸盤があればこれらの仲間です。カジカはハゼ科じゃなく吸盤がないのですぐに判別可能ですのでお腹に注目です!長々とすいませんw
いえ、僕も定かではないのですが調べた感じ多分そんな感じです・・(汗)
クラスに水槽があったなんてめちゃくちゃいい学校ですね!
僕の学校はせいぜいカイコでした(^^;)
oh…それは失礼しましたorz
小学生の頃訳もわからずクラスでソイツを飼ってて、一緒に飼ってたタイリクバラタナゴ君が謎の失踪をしたとクラスが大騒ぎになった事件が懐かしいですw
ドンコで調べてみましたが、
地方によってカジカと呼んだりドンコと呼んだりするみたいですf^_^;
また一つスッキリしました!
ありがとうございますm(_ _)m
はらたいらさんに三千点・・・。
じゃなくてドンコさんに三千点で。
カジカ、検索してみました!
っぽいですね(^^)
ありがとうございます、スッキリしました!
それは、
たぶんですが、
カジカやないすか!?
淡水魚もいいすねー、
水槽増やそうかなぁ。