
昨晩、ニジマスとアマゴカラーを新たに塗り塗り。
アパートなので換気扇の真下と言えばキッチンぐらいしかなく、
キッチンを改造し簡易塗装ブースを作成。
こういうときは嫁を同じ趣味に巻き込んでおいてよかったとつくづく思う。
前回のルアーに新たなカラー8個を加えて、ルアー制作もいよいよ終盤。
100円ショップで透明の下敷きを買ってきてリップを作成。
たぶんリップの大きさや取り付ける角度で泳ぎが大きく変わってしまうんだろう。
こればっかりはルアー自体の形や大きさなども関係あると思うから、
ネットで検索してもたぶん正解は無いので、実際に泳がしながら試行錯誤していくしかないな。
ついに完成しました!
前回の塗装の反省点を生かし、2度目となる今回はかなりいい感じに仕上がった。
やっぱりアマゴの模様は爽やかなブルーより、黒に近いダークブルーのほうがかっこいい。
前回失敗したニジマスの黒点も思ったとおりに仕上がった。
なによりも早く投げたい、泳ぐかテストしたい。
でも本日より5日間、どうしても釣りにいけませんorz
実釣は来週半ばになりそう・・・。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
二十歳の頃車屋で働いてた時期があって、車の塗装を何度かやったことあるんです。
模型用のエアブラシとはちょっと違いますが何となく勘を取り戻しました(笑)
ただ、模型用のエアブラシは手入れが面倒ですね…
おおおおおおお疲れ様でした。
いいすね。器用ですね!エアブラシ吹くのちょっと上手すぎじゃないですかw