![タックル](https://dollsent.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/DSC02890.jpg)
タックルの掃除?手入れ?も完了。
本格的に釣りを始めて1年半・・・竿の数も増えてきました。(リールは使い回しやけど)
バス釣り始めた当時、1/2ozのスピナーベイトですらスピニングタックルでぶん投げてたオレにとって、
車に竿10本ぐらい積んでる人とか見ると、「あんなにいらんやろ」って笑ってたけど、
ただ格好をつけてたわけじゃなく、必要だから持ってるんだってことがようやく分かってきた。
リールはある程度のものなら何でもいいと思うけど、竿が違うだけで釣りやすさが全然違う。
あと、ラインは本当に重要だと感じるようになってきた。
ラインだけはケチると後でどうしようもない後悔に襲われることが分かってきたから。
無駄かもしれないけど4,5回釣りしたら新品に巻き変えるぐらいの勢いでラインだけは気をつかいます。
当時、300mで780円の激安ライン(20lbぐらいのごんぶと)をスピニングに巻き、
ふにゃふにゃロッドでスピナーベイトぶん投げてたオレの方が笑われてたんだろうな(笑)
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
MERRY CHISTMAS!!
wish you a merry chistmas and a happy new year ^^
そうですね、リールも竿も高いものはホント高いですもんね。
僕も中学生の頃は欲しいもののためにいろいろがんばりましたよ(笑)
お久しぶりです
いいですね★道具がたくさんあると
ぼくは中学生で金欠なのであまり買えません