
先日書いたアクセルのセルロースセメントがカチカチに固まらないので・・の記事の中で、
通りすがりさんから頂いたコメント。
アクセルのセルロースセメントは粘度が低いですよね。
そこで、自分が愛用している藤倉応用化工(株)製のFOKをオススメします。
アクセルより粘度が高いですよ。
助かります・・・本当に有難うございます。
さっそく購入してみました。
セルロースセメントと希釈用のラッカーシンナー。
Amazonでの取り扱いは無いようなので、藤倉応用化工(株)のホームページで直接購入。
注文の翌日に到着。
これまで使用していたアクセル製のセルロースセメントの上から使ってもいいのか、
少し不安でしたが次のルアーまで待ちきれず1つだけ試しに使ってみた。
結果・・・これは感動!
どぶ漬けして一晩おいたらカチカチに硬化。
というかどぶ漬け後15分程度でカチカチになる前兆というか、
「あ、これ絶対固くなるわ」って分かるほどの変化がありました。
アクセル製とはえらい違い・・・悩みが一発解決です。
が、別の問題が発生。
上の写真では分かりにくいかもしれないけど、ルアーの半分がなんとなく白っぽく変色。
腹のアイが分かりやすいかもしれません。
白く濁っています。
上からアルミを貼るので現段階では問題ないけど、塗装後に白くなるのは問題。
ググってみるとその原因が分かりました。
白濁の原因は湿気らしい。
しかし対処法や回避法はたくさんあるようなのでいろいろ試してみます。
トライ&エラーを繰り返すのは嫌いじゃないので。
とりあえず硬化不足の悩みが解消されました。
通りすがりさん、有難うございます!
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
参考にさせていただきますm(_ _)m
実は、僕もカズシさんと同じくアクセルから入ったので(笑)
アクセルは仕上げ用として使ってます。
そ、そこはアクセル社なんですね(笑)
いやぁ難しいです・・。
いろいろと本当に有難うございます!
いつもカズシさんのブログで楽しませてもらっているので、お役に立てて良かったです(^^)
白濁りの解決策として、僕はアクセル社の色止めセルローススプレーを吹き付けています。大抵はこれで白濁りが取れますよ。