リールの修理・メンテナンス

 

いよいよ台風が近くなってきたって感じで、岐阜県にも暴風警報が出ました。

読む前にここをクリックお願いします。

そいえば・・・

先週の琵琶湖での釣りのときに壊れてしまったアブガルシアのリール。

ちょっと分解して直してみよっかな。

 アブガルシア ベイトリール

 

なんか巻くと「カラカラカラカラ」音が鳴る。

たぶんギアかなんかが欠けてしまったか?ゴミが詰まってるか?

とりあえずバラしてみよう。

 リール 分解

 リール 分解

 

「おぉ!!」

ちょっと感動。

 リール メンテナンス

 

汚れもこの通り。

それもそのはず。

このリールは中古で買ってから約3年間、1回もメンテナンスしたことないから・・・

グリスも真っ黒になってました。

 リール メンテナンス

 

さらに分解。

 リール メンテナンス

 リール メンテナンス

 

ハンドルもバラして。

 リール メンテナンス

 

でた!

一番ややこしそうなところ!

後でどのパーツがどこにあったかを確認する為にもデジカメで撮っておくと間違いない。

 リール メンテナンス

 

ホントに元通り組み立てれるのか微妙な感じやけど、

こうゆうのって結構何とかなる。 

 リール メンテナンス

 

ペットボトルを切って作った容器に汚い部品を入れて、

秘密兵器「WAKOSのブレーキパーツクリーナー」 を用意。

そして一気に噴射っ!!!

 ブレーキパーツクリーナー

 リール メンテナンス

 

古いグリスや細かいゴミやカスがどんどん取れていきます。

 リール メンテナンス

 

こんな感じで。

この状態でパーツを少し揺らしてやるだけで汚れがキレイに取れる、取れる。

他のパーツもこの液体につけてサッと拭き取るだけで・・・

 リール メンテナンス

 

この通りピカピカに。

リールのパーツをきれいにしたら、次にリール用のグリスを塗る。

んでバラしたのと全く逆の順番に組み立てていくだけ。(これが意外と忘れちゃってる・・・)

グリスはギヤの部分とかベアリングなどにしっかり塗ります。

 リール メンテナンス

 リール メンテナンス

 

リールのメンテナンスなんてはじめてやったけど、結構簡単。

途中で部品組み立てる順番とか忘れてもなんとかなる。

 リール メンテナンス

 

巻いたときの「カラカラ」音もすっかり消えてスムーズに巻けるようになった!!

たったこれだけの作業をしただけなのに、このリールにいままで以上の愛着がでてきました。

今週末は活躍してくれよぉ~!

 リール メンテナンス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【PR】話題のラインスタンプを自分で作って販売する方法

ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ

この記事の著者

kazushi釣りと生き物をこよなく愛するWEBデザイナー

釣りと焼酎が好きなWEBデザイナー。夜な夜な真っ暗な部屋で水槽を眺めながら呑んでいます。最近のマイブームはハンドメイドルアー制作。琵琶湖のほとりでひっそりとWEB制作事務所を営んでいます。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

インスタやってます

ページ上部へ戻る