
キッチンが狭いです。
今夜の食卓には先日カメさんにもらったうずら豆の甘煮が並ぶらしい。楽しみ。
メインディッシュを釣りに行きます。潮が動き出すタイミングで釣れやすいという情報を得たので、干潮時に釣り場へ行って海の水位が上がり始めるタイミングを狙ってみることにした。スプーンで40㎝クラスのメッキが釣れたことがあるポイント。ちなみに今日は大潮の前の中潮。
風は強く、大きな黒い雲が僕らの頭上から全く動かないため非常に寒い。ここ1週間ずっとこんな天気。気持ちよくカラッと晴れてくれないかなぁ。
9~20gのスプーンで狙います。
干潮時に海に入り、釣りをしながら水位が上がってくるのを待つも、なかなか潮が動かない。潮が動かないっていうのはこういうことなのかな?約2時間ほど釣りをしていたのに水位はほとんど変わらなかった。魚も一向に釣れない。また出直そう。
帰ってランニング。那覇市内のメイン道路を走ってみたら信号が多すぎて走ったり止まったりで、それほど走ってもいないのに疲れた。今日はなにかと流れが悪い・・。
魚が釣れなかったので今夜は久しぶりの肉を食おう。うずら豆の甘煮も美味かった。
晩飯も食べ終わり筋トレしてると、以前GT釣りでご一緒させていただいたマイコさんから連絡があり、明日のGT釣りを誘っていただいた。
明日って・・あと数時間後ですが?(笑)最高です。宜しくお願いします!急遽準備。
ついでにジギングタックルも持って行って食料調達しよう。
沖縄マンスリー9日目 ~ジギングで美味しい魚をたくさん釣る~ に続く。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓