最小限にまとめたとは言え、今回の荷物は多め。電車、飛行機、タクシーを乗り継いで宿泊先のマンスリーマンションへ向かいます。
Google Mapで案内された1ヶ月の住処となるマンスリーマンションは、ソープ街のど真ん中にあった。総合案内所まで徒歩5秒という好条件の物件。奥さんとの間に気まずい空気が流れる(笑)
部屋は8畳ワンルーム。2人で暮らすにはちょっと狭いか。
部屋とレンタカーがセットで 77,100円/1ヶ月 というプラン。その変わりマンションには駐車場が無いため近くの駐車場を借りなければならない。徒歩30秒のところに1ヶ月10,000円で借りれる駐車場を見つけ、契約完了。沖縄マンスリー計画に必要なモノが全て揃った。
飯は自炊。毎晩島らっきょうをつまみに泡盛が飲める。しかし沖縄は泡盛が安い。一升瓶が1,000円で買えるなんて・・。4本ぐらい買っておくか。
明日はメッキを釣りにいつもの場所へ行ってみよう。釣った魚を持ち帰るための簡易クーラーボックスも購入しましたよ。自分で釣った魚を食べてみたい。
以上、風俗街のど真ん中よりお送り致しました。
沖縄マンスリー2日目 ~メッキの味噌汁が美味かった~ に続く。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
これ、電磁コンロというんですね。さっそく料理失敗しました・・。鍋がかなり斜めになってしまいます(笑)
沖縄移住への布石でしょうか(笑)
しかし備え付けの旧型の電磁コンロでは料理上手な奥様からカセットコンロか卓上IHコンロのリクエストがありそうですね~