ここ5日間、琵琶湖を作ってました。
岩や流木やウィード・・・おっと水草などは全て実際に琵琶湖で釣りの合間に集めた天然のもの。
幸い先日の台風で流木や水草がシャローに打ち上げられてたので楽に拾うことができた。
魚やエビも全て琵琶湖もしくは琵琶湖水系の小川で獲った天然のもの。
毎晩焼酎を片手に水槽の前に張り付いて、気が付いたら1時間くらい魚やエビを観察しております。
少し酔ってきたらカメラを持ち出し一人遊び。
たまらなく癒される。
名前は分からないけど、根っこからきれいに採れた唯一のウィードとアブラハヤ。
こいつは5匹いる。
普通に店に売ってそうな立派な流木もけっこう見つかった。
右端のやつはいつも釣りをする場所にある杭をイメージしたもの。
100円ショップのガーデニングコーナーで見つけたのでこれは天然じゃないけど、
そもそも琵琶湖にある杭自体が人口のものなので良しとした。
いい感じにコケがついた岩。
10匹以上いるヨシノボリやチチブの隠れ家になっている。
水槽内で一番多いテナガエビ。
でかいのは2匹だけだけど、
1~2cmぐらいのはたぶん30匹はいると思う。
チチブやザリガニの餌となるシーンを何度も見た。
ヌマエビも20匹ぐらい。
もちろん以前から飼っているオレンジザリガニもいる。
こいつだけが唯一琵琶湖産じゃない。
60cmの小さな水槽だけど、この中でも弱肉強食の自然界の厳しさを感じることができるし、
その生態をなんとなく観察するのが楽しすぎる!
でも・・・。
5日目にしてようやく琵琶湖っぽくなってきたけど、やっぱりアイツがいないと物足りないな。
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
いつでも見にきてください(笑)
まさか身近に2人も先輩がいるとは思いませんでした(^^)
繁殖…憧れます!
ううううううううおおおおおおおお。
いい水槽ですね!めちゃ見に行きたいです!
私、高校生の3年間はバイト代金をすべて釣りと熱帯魚につぎ込み、
90㌢水槽で繁殖させたりしてました、、
最近、再びスイッチ入ったのでハマってますよ~、
水槽内で繁殖とかしだすと、、
さらにハマると思います☆
僕も淡水魚用に水槽作りたくなりました!
よしださんもやっていたとは!
マニアックですね(笑)
スクリューバリスネリアってやつ調べてみたんですが、
もしかして唯一根っこから採れたやつですか!?(ブログの上から2枚めの写真)
名前分からなくて困っていたところです(>_<)
僕も昔、川の上流部でアカザを捕まえたことがあります。
当時は絶滅危惧種だと知らず、「黄色いナマズや!」と大騒ぎした覚えがあります・・・(笑)
家に持って帰って水槽でしばらく飼っていたのですが、1週間ほどで死んでしまいました。
そういうちょっと普通じゃない魚の飼育は難しそうですが昔から憧れです!
いいすね!僕もひどい時は水槽5本稼動させていたのでなんでも聞いて下さい(笑)
ちなみにちょっと北に行けば世界で琵琶湖にしか生えてないスクリューバリスネリアや琵琶湖にしかいないカワニナとかガンガン採れますよ!
いいですね!
自分も昔やってましたよ!
オヤジの田舎の美山川(京都)の再現を、同じく60センチの水槽で。
特別天然記念物のオヤニラミや、絶滅危惧種のアカザ(赤いギギです)やアカハライモリや・・・
当時は中学生だったけど、今だと格好の酒のアテになるでしょうね。
琵琶湖も美山川も、いつまでも綺麗であってほしいですわ。