カテゴリー:WordPress
-
WordPressのリンク付き画像を簡単にロールオーバーで光らせる方法
CSSについてはほとんど独学でやってまして、特に参考書とかを買ったこともありません。 実際に触りながらパズルを解くように覚えてきました。 だからまだまだ知らないことがたくさんあるわけで、今日も1つ便利なものを発見。 …詳細を見る -
WordPressにTwitterウィジェットを設置した際、ユーザー名の表示がずれる時の対処法
最近はお客さんから「ホームページにTwitterやFacebookを表示させて欲しい」と依頼されることが多い。 つい先ほどもWordPressで構築したサイトにTwitterウィジェットを設置したと…詳細を見る -
WordPress 3.2.1に更新
数日前にWordPress 3.2.1がリリースされたので更新しました。 WordPress公式サイト:WordPress 3.2.1 日本語版 以下、…詳細を見る -
WordPressにFacebookのコメント欄を表示させる方法
Facebookはよく分からないので放置しています。 がしかし最近は仕事でFacebookに関する依頼をいただくことが増えてきました。 真剣に調べて、実際に使ってみる必要がありそうで…詳細を見る -
アクセス解析でブログを診断(ブログ開始より2年)
WordPressでブログをはじめて早いもんで2年が経ちました。 半年ごとにやってるアクセス解析も今回で4回目。 これは最近1ヶ月のデータです。 &…詳細を見る -
iPadでWordPressを更新するとどうなるか
そう言えばiPadからWordPressを更新するとどうなのか試してみよう。 そう思い布団の中から更新している。 でもいきなりめんどくさい問題勃発。 記事投稿関連のプラグイン「Dean’s FCKEdi…詳細を見る -
WordPressのサイドバーに便利な釣果情報を更新する枠を作成
先日初めて生のロクマルをこの目で見てからというもの、 どうしてもこの手で釣ってみたいという思いがどんどん膨らんでおります。 そこで、釣りのモチベーションを上げつつもWordPressを便利に使うという、 一石二鳥な…詳細を見る -
WordPress 3.1.1に更新
数日前にWordPress 3.1.1がリリースされたので更新しました。 WordPress公式サイト:WordPress 3.1.1 日本語版リリースのお知らせ …詳細を見る -
WordPressのお問い合せフォーム設置プラグイン「Contact Form 7」のデザインをカスタマイズ
最近は仕事でもWordPressを使用したWEBサイトを作成することが増えてきた。 今日はWordPressのお問い合せフォーム設置プラグイン「Contact Form 7」のデザインを、 …詳細を見る -
WordPressで写真をポップアップ表示させるプラグイン「WP-prettyPhoto」
仕事でWordPressを使用した写真メインのホームページを作成することになり導入した、 写真を簡単にポップアップ表示させることができるプラグイン「WP-prettyPhoto」。 …詳細を見る -
ブログをちょこっとカスタマイズしてみた
久しぶりに自分のブログ(WordPress)をカスタマイズしてみた。 今回のカスタマイズは以下。 ブログ背景を黒っぽい画像に変更 ナビボタンを少し立体的な画…詳細を見る -
WordPressの記事をエクスポート
あるWordPressのサイトを一時閉鎖することになったため、 データベースのバックアップを取り、記事をエクスポートしたのでメモ的なエントリー。 記事の…詳細を見る -
WordPress 3.0.3に更新
数日前にWordPress 3.0.3がリリースされたので更新しました。 WordPress公式サイト:WordPress 3.0.3 日本語版リリースのお知らせ 以下、WordPressブログから引…詳細を見る -
アクセス解析でブログを診断(ブログ開始より1年半)
WordPressでブログをはじめて約1年と6ヶ月。 Google Analyticsでブログのアクセス状況を見て、今後の目標を立てたいと思います。 これは最近1ヶ月のデータです。 …詳細を見る -
WordPress 3.0.2がリリースされたので更新してみました
WordPress 3.0.2がリリースされたのでさっそく更新しました。 WordPress公式サイト:WordPress 3.0.2 日本語版リリースのお知らせ 以下、ヤフーニュースより引用。 …詳細を見る