相変わらずオンボロ車ばかりの僕。
遠出するときは嫁のVOXYに乗せてもらっています。
日頃の感謝ではないけど、走行中にDVDを見れるようにしてあげました。
(まっ、助手席でDVDを見るのは僕なんですが)
トヨタ VOXYで走行中にDVDが見れる&ナビ操作ができるようにする
車種 | VOXY |
年式 | 平成19年 |
型式 | DBA-ZRR70W |
ナビ型番 | NHDT-W57 |
走行中にDVDを見れるようにするには、パーキングの配線をアースに繋げばOK・・・ではありません。
それは社外品ナビ(後付)の場合のみ。
ディーラーオプションナビ(純正ナビ)は車速の配線もいじる必要があるので、
自分で配線を作ると失敗してしまう可能性があります。
ここは無難に専用キットを購入したほうがよさそうです。
ナビの型番が NHDT-W57 の方はこのキットでOK。
その他の方はナビの型番に適合したキットを購入してください。
型番は、ナビの右下あたりに書いてあります。(ナビによって場所は異なる)
ここからは車屋さんに依頼すると5,000~10,000円ぐらい取られる作業です。
取り付け、パネル類の脱着など、あくまで自己責任でお願いします。
走行中にDVDが見れるキットの取り付け方法
まずはナビの周りのパネルをばらします。
この年式のVOXYはめちゃくちゃ簡単にばらせるのでご安心を。(プラスドライバー1本でOK)
シフトノブはネジになっているだけなので、反時計回りに回して取ります。
次に写真の位置に手をかけ、パネルのつめが折れないように慎重にグッと手前にひっぱります。
合計15箇所程度クリップでとまっているだけなので、このように簡単にパネルが外れます。
※シフトノブがパーキング(P)の位置にあると邪魔をしてパネルが外れないので、
一旦エンジンをかけニュートラル(N)にし、パネルを外したらパーキング(P)に戻してエンジンを切る
次にナビの周りの黒いパネルを同様の方法で取り外します。
ここでようやくドライバーの出番。
ナビ本体をとめる4つのビスをドライバーで緩め、
ナビをごっそり引き抜きます。
そしてちょうど指でつまんでいる灰色のカプラーを抜きます。
そして購入したキットが登場。
これを先ほど抜いたカプラーと、ナビ本体に割り込ませて接続。
ちゃんと「カチッ」と音がするまで差し込みます。
アースはナビを取り付けていた4つのビスのうちのどれかでとれます。
次に走行中にナビの操作ができるように車速のON/OFFを切り替えるスイッチを、
配線が見えないようにパネルの中に隠します。
今回はこれ以上パネルをバラすのが面倒だったので、ハンドルの隙間から出しました。
これで配線は完成。
パネルを組む前にこの状態でテスト走行に出かけます。
必ず助手席に人を乗せて、操作は助手席の人に行ってもらいます。
走行中にDVDが見れるか、ナビの操作が可能かなどをチェックし、
OKならパネルを先ほどバラした時とは全く逆の手順で組んで完了です。
作業前と見た目的に変わったのは、ハンドルの隙間からスイッチが出たことだけ。
こだわる人はパネルに穴を開けて標準装備のボタンのようにすることも可能です。
NHZN-W57・NHDT-W57 走行中TVが見れるテレナビキット/T03n57
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
ありがとう(^人^)マジたすかりました
関市の釣れる野池は半年ぐらい前に水抜きされてしまい、現在はバスがいなくなってしまったようです。
普通に40アップとか3,4匹見えてたのですが、残念です。
サイズ問わずとにかくバスが釣りたいのでしたら、春以降に琵琶湖南湖でボートに乗ってみてください。
手漕ぎでも全然構いません。
タックル、腕、そんなもの関係なく誰でも簡単に釣れますよ!
過去30回ぐらい琵琶湖でやりましたが、坊主だったのはたしか2回だけです。
この記事に対してのコメントではなく、申し訳御座いません。
過去の記事を読ませて頂いたのですが、めちゃめちゃ恥ずかしいのですが去年1年で1匹しかバスが釣れず、関市の野池の情報が是非欲しいにですが・・・。竿・ルアーを変えても腕が下手なもので・・・。もしよろしければ教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。