長期旅行の際に使ってる水槽の自動餌やり器

水槽の自動餌やり器

 

僕が長期旅行に行くときに使っている自動餌やり器をご紹介します。

留守時でも安心!大切なお魚の餌やりはおまかせ!魚自動給餌器◇AF-2003

水槽の自動餌やり器

水槽の自動餌やり器

 

説明書はなぜか英語と中国語しかないけど、説明書なんて必要ないぐらい簡単な作り。

このネジを回して水槽の側面に固定するか、

水槽の自動餌やり器

 

もしくはこのパーツを取り外してマジックテープで水槽の上に設置するか。

水槽の自動餌やり器

 

うちの水槽で飼ってる魚は飛んでしまうのでフタが不可欠。

ということでマジックテープのほうを選択。

まずはダイヤルで1回の給餌量を調整。

水槽の自動餌やり器

 

このように給餌口が開閉します。

水槽の自動餌やり器

水槽の自動餌やり器

 

使用する餌は固形の粒タイプがいいみたい。

フレークタイプの餌は湿気で容器内にへばり付いてしまい、上手く落ちないようです。

水槽の自動餌やり器

 

電源は単三電池2本。

電源のON/OFFスイッチはないので、電池を装着イコール電源ONです。

「今電源入ってますよ~」と分かるようなランプとかはありません。

水槽の自動餌やり器

 

餌やりのタイミングを12時間か24時間で切り替え。

僕は24時間に1回餌やりをしてもらうように設定。

あとは水槽に設置するだけで、24時間に1回容器がゆっくり回転し餌をやってくれる。

ちなみに上の丸いボタンを押すことで瞬時に餌をやることも可能。

水槽の自動餌やり器

 

これのおかげで長期不在にしたあとも魚達は元気です。

留守時でも安心!大切なお魚の餌やりはおまかせ!魚自動給餌器◇AF-2003

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【PR】話題のラインスタンプを自分で作って販売する方法

ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ

この記事の著者

kazushi釣りと生き物をこよなく愛するWEBデザイナー

釣りと焼酎が好きなWEBデザイナー。夜な夜な真っ暗な部屋で水槽を眺めながら呑んでいます。最近のマイブームはハンドメイドルアー制作。琵琶湖のほとりでひっそりとWEB制作事務所を営んでいます。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

インスタやってます

ページ上部へ戻る