ウィードの成長もさることながら、最近は小さなタニシ(?)が大量発生してしまった。
米粒の1/5以下の大きさで、iPhoneカメラでは撮れないぐらい小さい。
水替えのついでに大規模な藻刈り&タニシの駆除を実施しました。
たぶんこのウィードには小さなタニシが推定100匹ほどくっついてます。
さすがにこのままゴミ箱ってのは気が引けたので、近所の用水路にリリース。
それでもこんな状態。
そしてタニシもまだまだたくさん。
増えては減らして増えては減らしてっていうイタチゴッコをこのまま続けなければならないのか・・・?
ブログランキング応援していただけると嬉しいです↓
スネールほいほいなんてあるんですか(笑)
この小さな貝は水槽界では嫌われ者だったんですね・・。
以前はタニシの子供かわいいなぁとエサまで与えていましたが、
これだけ増えると怖くなります(^ ^;)
大変なことになっておりますね!
水槽リセット&水草について卵落としと、、
昔は、市販の「スネールほいほい」購入して
使用したことがあります。
ただ卵除去もした記憶があります!
がんばってください☆彡
ありがとうございます!
スネールで検索してみたところ、これですこれです!
原因は水草だったんですね・・・。
てっきりタニシが子供を産んだんだと思ってました。
琵琶湖から採ってきたものを洗いもせずにそのまま入れているので当然ですね。
ご教授いただきありがとうございますm(_ _)m
以前、熱帯魚やエビを飼っていた経験者です。
いつも楽しくブログ拝見してます。
そのタニシ、ですが、スネールと呼ばれる貝かと思います。
アクアリウムやってると必ず駆除するハメになる貝です。
大抵水草についてくるので、水草を入れる際は注意が必要です。
駆除は、手で潰す、貝を食べる魚を入れる、などの方法がありますが、
あまりにも大増殖している場合は、水槽をリセットすることもあります。
参考になれば幸いです。